Quantcast
Channel: PAJOLIS.com | パジョリスドットコム
Viewing all 70 articles
Browse latest View live

肌触りがいい無垢の木材を組み立てるキッズ用工作キット

$
0
0

パジョリスでは、塗料以外に可愛らしい工作キッドを取り扱っています。
それは、キッズ用工作キット「キッズチェア」「キッズテーブル」「キッズベンチ」というお子さまが使いやすい小さなインテリアで簡単にできる工作キットです♪
このキッドについてご紹介します。

無塗装の国産杉の木から出来ている

お子さんが使うものだから、安心できるものをと言うことで、塗装していない国産の杉の木を使用しています。
木目がとてもキレイで、大人もちょっと欲しいじゃないって思ってしまいます。

サイズはとってもコンパクトで丈夫!

幼稚園くらいまでのお子さんが使える、とてもコンパクトなサイズになっています。「キッズチェア」「キッズテーブル」は、組み合わせて使用すると学習机になるんです。
「キッズベンチ」は、お子さんが2人座れるサイズ!そして、60kg耐えられるのでちょっと重いものを乗せても大丈夫♪

組み立てるのはカンタン?女性1人で作ってみました

今回は、テーブルをパジョリスメンバーみかみんが、組み立ててみました。
ドライバー1本で組み立てOK!と書いてありましたので、プラスドライバーを用意して早速、開封!

キットを広げて足りないものがないか確認。そして、こちらが組み立て図!分かりやすく書いてあるので初めてでも安心です。

みかみんも「これ分かりやすいから簡単だね!」とやる気満々♪では、始めてもらっちゃいましょう。

キットは、穴の開いている部分にダボと言う木材に付いてる突起物をはめ込んで組み立てていきます。穴には、ダボが抜けないように付属のボンドを少し入れてから、はめ込みます。多めに入れてしまうと飛び出してきてしまうのでご注意です。

手際よくボンドを入れて、組み立てたのですが!穴とダボのサイズがピッタリ過ぎて体重をかけてもあまりはめ込めず!
みかみん「ちょっ・・・これ!堅いよ!!」と焦っていました。家にハンマーがありましたら、そちらを利用するといいかもしれません。
ハンマーを利用する場合、そのまま打ってしまうとキズが付いてしまうので、あて木などをして叩きましょう!

少々、手こずりましたが、両脚の組み立て完成です。次に、立たせるために両脚を合体させます。

ここでも、体重をかけてはめ込む作業が!カチッと、はまった時はすごく嬉しいんですけどね~。なかなか、はまりません。

じゃん!はめ込むのにちょっと苦戦してしまいましたが、脚の完成です。後は、天板の設置だけです♪

天板には、ネジ穴があるのですが、脚には穴がありません。ズレてしまうと困るのでそんな時は、マスキングなどで固定するとおすすめですよ~。
動かないように固定したら、ここでドライバーの登場!

やはり、脚の部分にはネジ穴が無いのであまり回らず力を入れないとネジが入っていかず一苦労でした。
これは、電動のドライバーがあった方が簡単かな~。と言うことで・・・

電動でサクッと設置!こちらの方が手を痛めず簡単です。

完成しました!!脚の部分は、ネジ1本も使っていないのにしっかりしています。

チェアキットも組み立てて合わせて使う

こちらは、キッズチェアキットです!このチェアとテーブルを組み合わせると・・・

学習机に大変身♪お子さんのお絵かきしたり、お勉強したりする机として使うのはもちろん!オママゴトのアイテムとしても使えそうです。

【番外編】ポップなカラーに塗ってみる

無垢な感じも素敵ですが、お部屋に合わせてペイントすることも可能なんです♪と言うことで、ベンチを可愛くポップな感じに塗ってみました。

塗装するときは、組み立てる前に塗るのがおすすめですよ!
使用した塗料は、チョークボードペイントの「新スカイブルー」「アップルグリーン」「新ミモザイエロー」「新クリームホワイト」を使用!
刷毛は、スポンジ刷毛の4インチを使用。

新クリームホワイトを使って脚をペイントするのを、ど忘れしてしまい組み立てちゃいました。この後、イスの天板と背もたれを外して白く塗りなおしました。
そして、とあるところへ・・・

実は、このベンチは「インターペット 人とペットの豊かな暮らしフェア」でフォトブースのインテリアとして使って頂いていました♪

参照:エコイス横浜元町店 Facebook

たくさーんのワンちゃんたちが撮って下さって私たちもすごく嬉しかったです♪

最後に

小さめのベンチなので、お子さまの机やベンチとしての使用はもちろん!その他、撮影用の小物やガーデニングのインテリアとしてもいいんですよ♪


プレゼントに最適!ニトリの丸皿をプチリッチなお皿にDIYペイント

$
0
0

リッチなお皿って「青」を使うことが多いですよね。
色としては食欲を減退させる色なんですけど…なぜでしょう?
青いお皿に盛り付けての朝食憧れてしまいます。

orinal-plate-part2001

出典:garagaradon3.blog.fc2.com/

こんなお皿が普段使いできるとちょっと気分も上がります!
素敵なお皿ってセットで買うとなるとお財布とご相談になってしまいます。
なので、こういうときはDIYペイントで、可愛らしい花柄のお皿と憧れのポーリッシュポタリー風のお皿をつくっちゃいます♪

ニトリの1枚約100円のお皿をGET

orinal-plate-part2002 出典:39.benesse.ne.jp/blog/

私のプチプラアイテム殿堂入りのお皿!!ニトリのシンプルシリーズの18cm丸皿4枚セット。
私の愛用しているお皿です♪デザインも種類も豊富なので何かと重宝しています。
このお皿に陶器にペイント出来るポーセレン150マーカーを使って描いていきます!

ポーセレン150マーカーとは?


ご家庭のオーブンで手軽に焼成できる、陶磁器用絵具! オーブンで 焼付け後は、水洗いしても色落ちしません。 APマーク*取得の人体に無害で安全な水性絵具ですから、 安全に使うことができる塗料なんです。

絵がちょっと苦手…という人でも描けちゃう簡単な描き方

DSC02138
赤のポーセレンを使い丸を描いて、それを3つ、4つ描くと可愛いお花の出来上がり。
その花を大きく、小さくランダム描いていくと上のような感じに仕上がります♪

花と花をつなぐ茎と葉を描きます

DSC02143今度は、みどりのポーセレンで間隔など考えずにお花とお花をつなぐイメージで茎を描いてきます。その方が、上手に描けるんですよー。
茎を描いたら次に「U」を描くイメージで葉を描いていきます。
こちらも大小ランダムに描いていき、茎が長いところには葉を2つ描いてみたりしてアレンジしてみましょう♪

最後に全体のバランスを見て足りないと感じる場所に葉をプラスしましょう。

仕上げにドットで全体を引き締める

DSC02146
お花だけでも素敵なのですがこれだけだと寂しさもあります。
そこで、黒のポーセレンでお花を描いた内側にペンでドットをランダムに描いていきます。

引き締めの枠の役目なので、ちょっとお皿の形は意識しましょう。うん。ドットがあるだけで引き締まりますね。
さぁ!完成です♪後はしっかり乾かしましょう。

乾かしている間にもう1枚のお皿に描いちゃいましょう♪

単純な形の組み合わせでポーリッシュポタリー風のお皿に変身!

DSC02135

ポーリッシュポタリーとは

ポーリッシュ・ポタリー(ポーランド食器)は、温もりのある愛らしいデザインと、電子レンジ、オーブン、食洗機の使用もできる丈夫さで、アメリカやヨーロッパで大変人気があります。
ひとつひとつ職人の手によって絵付けされるハンドメイドの陶器ですが、毎日の食卓を演出する「普段使い」の食器としてとてもお勧めです!

出典:ポーリッシュポタリー(ポーランド食器)のお店 ケルセン

ハンドメイドと思えない素敵なお皿!私も描いてみたい。と言うことでお花と丸を組み合わせてポーリッシュポタリー風に描いてみました。
うーん。もっと、細かく描けばよかったとちょっと反省です。

でも、よくよく見ていると素敵なお皿に見えてきました。こちらも完成です!

赤い花のお皿とのポーリッシュポタリー風のお皿も華やかでプチリッチなお皿に変身しました。こういうのは、やりはじめると止まらなくなっちゃいますね。また作りたくなってきます♪

最後に、焼き付けして絵柄が落ちないようにしましょう。

普段でも使用するために焼き付け準備

DSCN5196
焼き付けることで、洗っても描いた部分が落ちないようにしていきます。絵付け後、最低でも1日。塗り重ねた場合は、3~5日ほど自然乾燥させます。
乾燥後は、オーブンで焼き付けすれば完成です♪焼き付け後は、水で流れることはありません。

最後に

今回は、自分用に作りましたがプレゼントにもいいですね!例えば、母の日や誕生日など気持ちを込めてサプライズプレゼントしてみるのはいかかでしょうか。

ローラーで塗れる漆喰塗料特集

$
0
0

漆喰と聞くと左官職人がコテを使って塗る!といったイメージがありますよね。
実はコテを使用せずローラーで塗ることが出来る漆喰塗料があるんです。その分、コテで塗るような厚みはないですがとても簡単に塗ることが出来るので低コスト!DIY!を考えている方にオススメですよ♪
そんなローラーでペイント出来る漆喰の中からEF漆喰EASY(シックイージー)をご紹介します!

EF漆喰EASY(シックイージー)とは?

EF漆喰easyは、液状の塗料タイプの漆喰でコテを使わずにローラーや刷毛を使用して簡単に塗ることができます。
少し面倒な配合もなく撹拌するだけで塗ることができます。液状タイプの為、従来の漆喰より伸びがよく低コスト!ほとんど無臭で、コテタイプに比べ乾燥も早いお手軽な漆喰塗料です。
機能は漆喰とほとんど変わらず調湿機能や抗菌機能、カビ・ダニの発生を抑制し健康的な室内空間がつくれます。 壁紙の上からも塗装できるので洋室のリフォームや和室砂壁の塗り替えにもおすすめです。

男前DIY【1-1】ローラーで塗れる漆喰塗料の魅力

漆喰について知っておこう

漆喰ってそもそもなんだろう。どんなメリット・デメリットがあるの?種類はどれだけあるの?などの疑問をこちらで事前に解決!

漆喰についてDIYする前に知っておこう

ローラーで塗れるEF漆喰EASYは、壁紙・砂壁の上から塗れる塗料

年季の入った壁紙、触るとポロポロ落ちてくる古くなった砂壁。塗る前に壁紙を剥がしたり、砂壁を壊さずにその上からEF漆喰EASYを塗ることができます。
※ただし漆喰EASYを塗る前に下地補修をしっかりしましょう。
パジョリスでは、砂壁が割れてしまった時の補修方法も掲載中です!

■ひびが入った砂壁の補修方法について

ボロボロの砂壁をDIYリフォームしてみました!

■砂壁の上からEF漆喰EASYを塗ってみよう!

和モダンDIY【2】古くなった砂壁を漆喰壁に塗りかえよう

■壁紙の上からEF漆喰EASYを塗ってみよう!

男前DIY【1-2】部屋の壁紙の上から漆喰塗料を塗る方法!

初めてのDIYペイント!塗ってみてどうだったか聞いてみた

初めてのペイント。しかも壁を塗るとなると勇気がいりますよね。
パジョリスでは、初めてDIYペイントした方にインタビューしてきました。

【DIYレポ】はじめての漆喰塗料でDIY塗装した人に直撃インタビューしました!

漆喰塗料とべニヤ板でお部屋をイメチェン!

真っ白い漆喰壁も素敵ですが、ベニヤ板を使ってスクラップウッド風のオシャレでモダンな漆喰壁にアレンジしてみるのはいかがでしょうか。

湿気の多い洗面所を一新!漆喰機能をプラス!素敵にDIYリフォーム

塗る前にまずは塗り見本で確認するのがベスト

【人気!】ローラーで塗れる漆喰塗料EF漆喰EASYの塗り見本ができました。

EF漆喰EASY(シックイージー)から4色の新しい色が新登場!

漆喰は白系が多いです。EF漆喰EASYも白系が3色その他の淡い色合い4色の計7色を展開しています。
淡すぎてどれも白に見えてしまう!なんてことも。そしてWEB上では色や質感はお伝えしにくいので、塗り見本で確認してもらえればと思います!

うちのチワワとやまちゃんのゆるさんぽ カフェでまったり編

$
0
0

こんにちは!愛犬チワワのまるとのんびり過ごしているやまちゃんです。ゴールデンウィークは、楽しめましたでしょうか。

私もまるを、どこか遠くへ連れて行こうと思ったのですが・・・
未だ、遠くへお出かけしたことない上にゴールデンウィークのラッシュに引っかかったらと思い遠出は延期。近くの公園でお散歩したり、初めてのカフェ巡りをしていました。

今回は、お気に入りのカフェになった場所をご紹介します!

実はドックカフェに行くのが憧れなのですが、まるはビビりさんなんです。自分の目で確認できると大丈夫なのですが、見えないとこで物音や声がして確認できないとドキドキしてしまうんです。
なので、慣れるまでカフェでもワンちゃんOK!のお店へ行ってきました。こういう場所は、ワンちゃんがドッグカフェより少ないので落ち着いて対応できるんです。

と言うことで出掛けたカフェは、高倉町珈琲店 ここのパンケーキ美味しいんですよ~。

出典:高倉町珈琲

ワンちゃんは店内NGなので入口には入らず、建物左側にワンちゃん連れ専用のテラスに行けるところがあるのでそちらへ。
テラス入口にベルボタンがあるので押すと店員さんが来てくれます。テラス席は、2席ほどのこじんまりとした感じ。雰囲気は、木々に囲まれていていい感じに木陰になってる素敵な場所。

初めて行ったのですが、あまりに心地よくて、まるは気がつけば、くつろいでいました。(どや顔してオヤツ待ちです)普段は、緊張してキョロキョロしているのに!
こちらの席はワンちゃんカートで入ってもOKらしいです。私は、キャリーバッグでしたのでイスにカフェマットを敷いてお座りさせていました。

最初なので早めにお店を出ようと考えていたのですが、まったりし過ぎて1時間程いました。テラスだったので静かというのもあるのですが、落ち着くんですよ!
居過ぎたと慌てて、まるを見てみると、くつろぎ過ぎて座りながら寝るのを必死に堪えてました。どうやら寝たいけど寝たら遊べなくなるの葛藤状態だったようです。

まるもくつろげる素敵な場所!もう、ヘビーユーザーになりそうです。
店内もゆったりしたソファーが準備されていて居心地がいいです♪みなさん、新聞や読書しながら過ごされているのを見かけます。なんだか時間がゆっくりと動いているかのようで、ついつい長居してしまいたくなります。

機会がありましたら是非立ち寄ってみてください。

●まるとの最初の出会いお迎え編はこちら↓↓

うちのチワワとやまちゃんのゆるさんぽ お迎え編


パジョリスからのお知らせ

メルマガ会員募集中!
キャンペーン・コンテスト情報やお得な情報を一足早くメールでお届け♪

IKEAのイスをIKEAの塗料を使って塗ってみた!

$
0
0

IKEAの家具ってシンプルなのにオシャレ。その上、ローコスト!魅力的ですよね。
先日、パジョリスメンバーのお気に入り。IKEAの丸イスを買いに行った際、IKEAの塗料を発見したので購入して塗ってみました♪

IKEAの塗料はどんな感じ?


375mlの缶で女性でも片手で持てる感じです。缶のラベルに剥がせる場所があり、めくると説明書が出てきます!購入するとき成分が、確認出来ず少し困りました。
中身は水性塗料で原材料は、あまに油、ウッドオイル、 ピグメント(顔料)などが入っているようです。と言うことは・・・水性のステインなのかな?
缶を開ける前に、振って撹拌してみると、中でシャカシャカと音がするのでかなり水っぽい印象です。

よく撹拌してフタを開けてニオイを嗅いでみると、ほとんどないのですが少しだけオイルのニオイでしょうか?フワッと匂いました。

塗料缶に刷毛を入れてみるとサラサラしているので、刷毛にたっぷり塗料が付きました。これは伸びが良さそう!

塗ってみる

早速、丸イスの脚をペイントしてみました。

ひと塗りでこんなに塗れました。やはり、伸びは良いみたいです。これならサクサク塗れそうだね。なんてパジョリスメンバーで話していると・・・

思わぬアクシデント発生!塗装済みにはご注意

塗った場所が、だんだん弾いてきてしまいました。
まさか!と思って塗装していない他の丸イスの脚を調べると、どうやら塗装済みだったようです。
座る部分が無塗装だったので、全部そうなのかと思っていました。このように弾いてしまった時は、一度サンドペーパーで塗膜を目荒らししましょう。

ちなみに、サンドペーパーをかけるとこんな感じに弾かなくなりました!

 

座る部分はボーダーで可愛くそれでいてクラシカルに!

座る部分は、無塗装なので弾くことなくサッと塗ることが出来ました。

白い座面シンプルで素敵なのですが、せっかく他のカラーがあるのでボーダーにしてみました。
綺麗なボーダーを作るには、マスキングテープを使うと便利ですよ♪

刷毛目を出してエイジング加工してみました。味が出てクラシカルな感じに仕上がりました!
IKEAの塗料は、24時間乾燥しなければいけないようなので今日はここで終了。

組み立てて完成

1日じっくり乾燥させました。この時、触ってみると少しだけザラっとした肌さわりがありましたので、そういう場合はサンドペーパー400番以上でヤスリ掛けすると、ツルっとした仕上りになります。
ただし、ヤスリ掛け過ぎると、塗膜が取れてしまいますのでご注意です。

後は、付属のネジと六角レンチを使って組み立てます♪組み立ても10分くらいで完成!

気になったこと

ステイン系塗料は、顔料が分離しやすいので塗るときは常にかき混ぜながら塗るといいですよ。

最後に

無塗装の家具でしたら相性バッチリのIKEAの塗料!使用した色は、ホワイト、グリーン、レッドブラウンの3色を使用しました。一度塗りをすると木目を生かした感じになりますがムラがでるのでご注意!2回塗りをすると木目も隠れて隠ぺいされます。まだ、塗料があるのでまた違うIKEAの家具を塗ってみようと思います。

快適な空間を守るのはアレスシックイにお任せ!

$
0
0

お部屋の中のトラブルになる原因の元を放っておいていませんか?
例えば・・・
タバコやペット臭の原因物質、目に見えない、空気中の菌やウィルス。
ホルムアルデヒドなどのシックハウスの元になる化学物質。
結露や湿気でのカビの繁殖。

このような、快適な生活空間を脅かす物質や菌などがお部屋を漂っている可能性があります。
そんなものを吸ったりしていると考えると、ちょっと、怖いですよね。

原因物質などは、アレスシックイがガード

生活空間の不安は、アレスシックイの漆喰の力で空間を守ってくれます。
漆喰は、消臭・抗菌・抗ウィルス・結露防止・CO₂の削減ホルムアルデヒドの吸着など多種多様な機能を持ち合わせているんです。
そんな高機能の漆喰!コテを使って塗るのですがそうなるとプロに頼まないと綺麗に仕上がりません。そこで、アレスシックイはもっと手軽に塗れるようにと、研究しローラーや刷毛で塗ることが出来るように開発しました。

アレスシックイはこんなところで使われています!

※イメージ写真になります

アレスシックイは、高い機能性が認められて美術館や幼稚園、介護施設の公共施設や海外の医療施設の壁に使われています。

ご家庭では、こんな場所にペイントするのもおすすめです

美術館や幼稚園などの公共施設で使われるくらい好評なアレスシックイ。
ご家庭では、リビングや子ども部屋はもちろん!湿気がこもりやすいクローゼットの中や下駄箱、ニオイがこもりやすいトイレなどにペイントするのもおすすめです。

最後に

昔から使われてきた漆喰。私たちは、知らず知らずに快適な空間を作り出していたことに驚きです。
少しでも気になりましたら、まずはお試しセットで実感してみてください。

http://www.pajolis.com/fs/paintshop/te-067

うちのチワワとやまちゃんのゆるさんぽ 安比奈親水公園編

$
0
0

こんにちは!わんちゃんの散歩しやすい季節になってきました。

チワワのまるちゃんも朝から散歩に行こうよ!!オーラが半端ないです。

そこで!この時期におすすめしたい公園があるんです♪

出典:さいたまなび

川越にある安比奈親水公園です♪

とっても広い公園で嬉しいことにドックランがあるんです。しかも、小・中型犬と大型犬が分かれて遊べるんです。

もちろんドッグランを使わなくても公園を歩いているだけでもいいお散歩になります。

周りでは、テニスコートや野球・サッカーもできる運動施設がありその周りには、釣りができる場所や野草園というたくさんの花が鑑賞できる素敵な場所です。
その他にもバーベキューが出来る場所が完備されていて、この時期は賑わいを見せています。

夏には、川越の大きな花火大会で盛り上がります。近くに入間川という大きな川がありそこで夏は、ワンコや人が川遊びしているのも見かけます。

まるちゃんの楽しみは、なぜかドックランではなく広々とした広場で追いかけっこ私と追いかけっこもしくは、1匹で駆け回るのが好きなんです。

お気に入りのオモチャを投げては持ってきて~また投げる!の繰り返しをしています。

そして疲れたころに、キャリーバッグや抱っこでまるちゃんを休ませながら公園に咲いた花を見てのんびりするのが恒例です♪

安比奈親水公園

入間川の河川敷を利用した安比奈親水公園の特徴は、とっても広々とした空間!

川越公園広さランキングでは、18haで堂々の2位!

テニスコートや野球場などの設備も用意されていますが、やっぱり広い芝生が魅力的。
これだけ広いと想像も広がります… バドミントン、凧揚げ、お弁当持ってランチ、日焼け、バーベキュー、木陰で読書、キャッチボール…。

安比奈親水公園は、想像力の数だけ楽しむことができる公園です!

参照:川越の観光・お出かけ情報 カワゴエール

オシャレなドッグカフェもちょっと離れていますが、何軒かあるので車で来た際は行ってみるといいですよ~。

●まるとの最初の出会いお迎え編はこちら↓↓

うちのチワワとやまちゃんのゆるさんぽ お迎え編


パジョリスからのお知らせ

メルマガ会員募集中!
キャンペーン・コンテスト情報やお得な情報を一足早くメールでお届け♪

【DIY】ドアを磁石の付くチョークボードに変身させよう!

$
0
0

普通の引き戸のドア…。灰色で全然可愛くない!このドアをチョークが書けるドアにDIYします♪
そして、今回は書けるだけじゃなく、磁石がくっつく黒板に変えてみます!

さあ、みんなでレッツトライ!

cbp1
cbp2

準備と手順

【材料】

【時間】乾燥を含めて7時間くらい

【難易度】★★ マグネットペイントのかき混ぜが重要!

【手順】
1:塗る前に下地処理とマスキング
2:マグネットペイントよくかき混ぜてから塗る
3:好きな色のチョークボードペイントプラスを塗る
4:完成!

1:塗る前に下地処理とマスキング

塗る面の油分や汚れを取り除きます。

塗る場所以外が汚れないようにマスキングテープやコロナマスカーで覆います。
今回下の部分は、あまり磁石でくっつけないなぁ~と思ったので、ドアの上半分だけ磁石が付くようマスキングテープで区切りました。

cbp3

このドアはツルツルした表面でしたので、そのまま塗料を塗ると剥がれやすくなります。それを防ぐために塗料の密着を良くするミッチャクロンを塗りました!

2:マグネットペイントよくかき混ぜてから塗る

マグネットペイントは塗料の中に鉄の粒子が含まれていて、蓋を開けると黒くザラっとした感じの塗料が入っています。
鉄粉が底に沈殿しているので、まずは缶を開ける前に、よく振っておきましょう。缶を開けたら割りばしなどの硬めの棒を使い、グルグルとかき混ぜてください。
最初は、硬くてかき混ぜにくいですが、だんだんかき混ぜやすくなります。塗料の色が黒からダークグレーに変化してきてましたら準備完了!ローラー皿に塗料をうつして、薄めずに3回塗りします。
※3回塗り重ねることで、磁石の付きが良くなります。

cbp4塗料が乾いていることを確認してから、サンドペーパーで軽く表面をならします。表面の凹凸を少なくすることによって、完成したときに書きやすい黒板ができます。

3:好きな色のチョークボードペイントを塗る

乾かしたマグネットペイントの上にチョークボードペイントを2回塗ります。
EFチョークボードペイントプラスは15色もあるのでお好きな色をチョイス!今回は「ショコラブラウン」を選びました♪

cbp5

チョークボードペイントプラス塗りましたら、サンドペーパーで凹凸を無くします。そうするとにより、チョークで書いた時に跡が残りにくくなります♪塗った後は3~7日間くらいはチョークで書くのは我慢・・・。
※表面が乾いたと思っても、しっかり乾ききっていないと、チョークで書いたものが消えなくなることがあります。

4:完成!

cbp6乾燥を経て、出来上がりましたー!
落ち着いた茶色を使ったので、部屋の雰囲気にもぴったりです。マグネットペイントを塗ったところは、しっかり磁石でくっつきました!少し集めの紙でもしっかりくっつきます。


黒板ガーラントでDIY結婚式!とっても簡単なのにオシャレに演出

$
0
0

友人から結婚式をすると素敵なお話がありました♪しかもいつも友人と会っていたレストランでのDIY結婚式をするとのこと。そこで、DIYerの渡しに森をイメージしたナチュラルテイストのDIY結婚式をにして欲しいと依頼がありまして今回コーディネートをさせてもらいました♪
下の写真が完成したときの写真です。ふふふっ。ポンポンフラワーもDIYしたんですよ。

今回は、新郎新婦席の後ろに飾ってある黒板ガーランドの作り方をご紹介します♪

準備と手順

【用意するもの】
・画用紙 100均
チョークボードペイントプラス
刷毛
・麻ひも 100均
・ホチキス
・新聞紙

【時間】30分くらい

【難易度】★ お子さんと一緒にできちゃう♪

【手順】
1:画用紙をホームベースのような形にカット
2:そのまま紙の上からペイント
3:塗料の水分吸ってめくれ上がる画用紙
4:麻ひもを通してホチキス留め
5:壁にかけてから文字を書く

1:画用紙をホームベースのような形にカット

katto

必要な文字数分の画用紙を用意してください。私の場合「JUST MARRIED」なので12枚用意しました!
用意した厚紙をまずは半分にカット。次にホームベースのような形にカットします。

DSC_0331

ざっくりとカットしましたが、なかなか良い感じになりました。
最後に、カットしていない辺は、数センチ下あたりに折り目をつけます。折り目は、ヒモを通すところになります。

2:そのまま紙の上からペイント!

DSC_0332

今回使用したのはEFチョークボードペイントプラスの「クールグレー」です。
式場のコンセプトが森をイメージしてグリーンを基調にしているので、アクセントカラーとしてグレーに決めました。また、壁の色も白かったのでグレーが映えるだろう!と予測。

吸い込みがとても半端ないです!!

DSC_0333

画用紙でしたので、塗り始めたら塗料が全然のびなず…。すごく塗料が吸われている感覚…。
チョークボードペイントプラスの希釈率は塗料5:水1ですので、ぎりぎりまで希釈して塗りました。

3:塗料の水分吸ってめくれ上がる画用紙

DSC_0334

塗料の水分を吸った画用紙が徐々にめくれあがってきますが、乾いた後に重い本などを1日乗せておくと、めくれも直ります。

4:麻ひもを通してホチキス留め

15284

始めに折り目をつけた部分に麻ひもを通してホチキスでパッチンと留めます。
留める時は、少し動く程度の隙間を開けておくと後で飾った時に微調整がききますよ。ただし、開けすぎると動きやすくなるのでご注意!

5:壁にかけてから文字を書く

15478

意外とポイントです!
書いてから飾ると誤って文字のところを触ってしまったり、擦れて消えてしまう可能性が高いので、飾ってから書くのがオススメです。

完成!!

DSC02333

どうでしょう??黒い画用紙に描くのとはちょっと違いますよ。
チョークのかすれ具合とか、黒板なので絶妙でいい感じです!

DSC02345

森をイメージした装飾にも、マッチしています。
今回、黒にせずグレーにして正解でした。ちゃんと壁とも馴染んでるし、周りの雰囲気も壊さず!!
一枚だけ白にした部分にはチョークでハートを描きました。これもまたアクセントになっていいんです!

新郎新婦が座る席にはウェルカムプレートが!

15281

受付に置くと決めていたウェルカムプレート。しかし、受付が狭く人がぶつかって割れてしまうのでは?という懸念が生まれ…新郎新婦のお席に移動。
式場のように、受付がしっかりとしたテーブルでやるならばウェルカムプレートでも大丈夫なので是非とも受付に置いてあげてください♪

●DIYした記事はこちら

一味違う!ウェルカムボードではなくウェルカムプレート!

代わりに受付にはフォトフレームを…

15279

代わりに、フォトフレームを受付に置きました。隣には、お花を浮かべたガラスにキャンドルが光ってロマンチックな雰囲気に。
こちらも100円ショップのフォトフレームをリメイクしているので記事を参考にしてくださいね!

●フォトフレームをペイントした記事はこちら

100円のフォトフレームをゴージャスにリメイク!ウェデングにも使えちゃいます!

どれか、ひとつでも試してみるといい思い出になるかと思います!

最後に

他に生花も自分で活けてみたり、ポンポンフラワー・ロゼットなどなど…すべてDIY。
大切な人の新たな門出。手作りの温かみを大事にしつつ完成度の高い会場作りをしました。
友人、そして新郎さんにとっても喜んで頂きました!

棚卸に伴うご注文受付および出荷停止のお知らせ

$
0
0

日頃より、PAJOLIS.com(パジョリスドットコム)をご利用頂き誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記期間中は棚卸の為、6月30日(金)は当日発送の受付時間の変更および出荷業務を停止させていただきます。

 


ご注意ください。

※当店在庫品のご注文受付は、9:00までとなります。
※お取り寄せ商品は、午前中までに入荷した商品のみ当日出荷となります。
(9:00以降のご注文及び午後入荷の商品は、7月3日(月)以降の出荷となります)

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
尚、お早めにご注文いただけましたら幸いでございます。

― パジョリススタッフ一同 ―

おかげさまで、パジョリスが1周年を迎えました♪

$
0
0

日頃よりPAJOLIS.com(パジョリスドットコム)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで、2017年7月1日にパジョリスはサイトをリニューアルオープンして1周年を迎えました!
無事に1周年を迎えられたのは、いつも読みもの、そしてお買いものを楽しんでくださっている!皆さまのおかげです。

パジョリスは、改めて『一人でも多くの方に気軽なペイント生活をお届けできるように』をポリシーとして、空間作りのための情報や使いやすく便利な商品を今後もお届けできたらと思っています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

パジョリスメンバー 一同

親も楽しめる?!小学生の夏休み自由工作アイディアはこれで決まり♪

$
0
0

夏と言えば、子どもたちにとって楽しい夏休みとイベント♪
家族旅行へ行ったり、花火大会!友達と一緒にお祭りに行くなど、楽しいイベント盛りだくさん。
でも、それにくっついて夏休みの宿題も盛りだくさん!お子さんの宿題、早く終わらせてしまいたいですよね。
特に自由工作!どんなのいいか探しますよね。
そこで今回、親子で楽しめる!自由工作にぴったりなペイントアイディアをご紹介しちゃいます♪

100均のキャンドルホルダーをペイントでオシャレに変身!

100均の透明なキャンドルホルダーをガラスにペイント出来る塗料ヴィトレア3色を使いグラデーションが綺麗なオシャレホルダーに変身!
とっても簡単なので夏休みの自由工作にもピッタリです。
この時期なら100均の風鈴をペイントDIYしたらとっても素敵!

ペイントするだけ!オリジナルのキャンドルホルダーの作り方

料理にも、ウェルカムプレートにも彩りを添えるお皿にDIY

真っ白のお皿に陶器用の塗料で描いてみませんか?
食卓を彩るお皿としてもよし!結婚式や玄関のウェルカムプレートにいかがですか?
夏休みおじいちゃん、おばあちゃんのお家に遊びに行くときのプレゼントとしてもいいですね!

一味違う!ウェルカムボードではなくウェルカムプレート!

家にある植木鉢をオシャレにリペイントしよう♪

年季の経った素焼きの植木鉢。ペイントして新しい植木鉢に変身させてみませんか?
塗料も絵具のように塗りやすいのでお子さんにも簡単に塗れちゃいますよ。
出来たら、植物を植えて飾っちゃいましょう♪

ぶきっちょの私が、お家にあった植木鉢をオシャレにDIYしてみた!

白い塗料で爽やか涼しげな夏インテリアをつくっちゃおう♪

小さな小箱や小物オブジェを白一色にペイントして素朴な小物を涼しげなインテリアに大変身。
ペイントしたものを飾ってお部屋を涼しい雰囲気にしちゃいましょう!

100均小物と白ペンキ1色で夏インテリアに挑戦!

小箱をペイントしてアクセサリーケースなんて夏の工作にもピッタリです♪

100均の小箱をアンティークっぽくしてアクセサリーボックスにしてみた

定番?!石を拾って可愛いサボテンを作っちゃお!

川の近くを散歩はたまた、川遊びをしているときなどちょっとしたときに楕円形の石を拾ってみてください。
その石をよく乾かしたら、グリーン系と白を使ってサボテンのストーンペイント!
とっても可愛いんですよ。小さいサイズで作るとドアストッパーにもなるんです♪

拾ってきた石!ストーンペイントでさわっても痛くサボテンに!

最後に

夏休みの自由工作のアイディアになりましたでしょうか?
どの作品も簡単に出来るのでおすすめです!
もちろん塗料は、手に付いても安全な塗料なのでお子さんにも安心してお使い頂けます。
親子でワイワイ、または友達呼んで一緒にパーティー感覚で塗ったりして夏を満喫してください!

【お知らせ】夏季休業のご案内

$
0
0

日頃より、PAJOLIS.com(パジョリス.コム)をご利用頂き誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記期間中は夏季休業の為、発送業務を休業とさせていただきます。


 ご注意ください

休業期間中、注文のお申し込み、お問合せメールの受信自体はお受けしておりますが、商品の発送・お問合せへのご返答・注文に関するご連絡は休止させていただきます。
8月17日(木)より順次返信・発送をさせていただきますが、連休前後および連休中は、運送便に遅れが生じる場合がございます。

なお、休業期間前の発送につきましては、下記の通りとなります。

【取り寄せ商品】8月  9日(水)11時まで
【在庫商品】  8月10日(木)12時まで

お急ぎの場合は、必ずお問合せください。

ご不便をおかけしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

― パジョリススタッフ一同 ―

【感謝企画】漆喰EASY(シックイ―ジー)限定のクーポン配布中

$
0
0

いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ローラーで簡単に塗れる漆喰EASY(シックイ―ジー)。ちょっと名前が親父ギャグに近いと話題になる漆喰塗料。
そんな漆喰EASYですが、嬉しいことにたくさんの方にDIYペイントしていただき感謝感激しております。

この嬉しさと感謝そして、もっと皆様に漆喰EASYを知って頂きたい!という気持ちをカタチにしてパジョリスでは、漆喰EASY限定5%OFFクーポンをプレゼント配布中です!

【クーポン取得方法】

 

1:上のクーポン取得ボタンをクリック
2:(ログインしている場合)そのまま取得できます。
(ログアウトしている場合)ログインをして頂いた後に取得できます。
(会員登録していない場合)会員登録して頂いた後、取得することができます。

【クーポン使用可能期間】

2017年8月1日(火)10:00 ~ 2017年10月31日(火)23:59まで

【クーポン対象商品一覧】

漆喰EASYで塗ったお部屋をご紹介

漆喰EASYって実際に塗るとどのような雰囲気になるのかこちらの記事にてご紹介しています。

●和室を和モダンなお部屋に変身させました。

和モダンDIY【2】古くなった砂壁を漆喰壁に塗りかえよう

和モダンDIY【完成編】純和室が住み心地のよい和モダンに!

●洋室のお部屋を男前インテリアな部屋に!

男前DIY【1-2】部屋の壁紙の上から漆喰塗料を塗る方法!

男前DIY【最終回】男前インテリアを取り入れたお部屋の全貌

本物の色や感触を確かめたいと言う方に塗り見本がおすすめ

塗る前にWEBでの画像でもやはり少し色が違ったりすることあり、色や肌触りなど本物に触れて確認したいものです。
パジョリスのメンバーもやはり本物触って実感してもらいたいので無料で塗り見本を配布しております。

漆喰EASYについて分からないことがありましたら、お電話・メールにてご連絡いただければと思います。
専門のスタッフがお待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

EF漆喰EASY(シックイージー) 塗り見本 (ヤマトDM便)
お届け方法
数量

壁を傷つけない!ディアウォールで見せる収納棚をDIY

$
0
0

パジョリスメンバーの最近の悩みが、収納が少ないという事実。
スペースもなく色々な場所に、刷毛やペンキなどDIYや塗装用品を置いているため無くしてしまうことも多々あり困っていました。
このままだと、探すのも一苦労!と言うことで、1か所に収納できるような棚を部屋にDIYすることにしました。
ただし今回、DIYするにあたって、3つ条件がありました。
【条件】
1:壁に穴を開けないこと
2:部屋が狭くならないでほしいため、できるだけスマートな棚にすること
3:部屋の一角を借りるため、いつでも取り外し可能にすること
この条件に合った棚1つだけありました!それは、ディアウォールを使った棚。これなら取り外し簡単!
壁を傷つけずそして大容量且つスマートな棚になります。では、早速DIYしていきたいと思います。

準備と作り方

【材料】
・2×4(ツーバイフォー)9本(4本そのまま、その他の5本は半分にカット)
・有孔ボード 900mm×600mm 2枚
ブライワックス(チーク)
・スポンジ
・布(ウエス)
マスキングテープ
コロナマスカー
・ネジ
・棚受け用の木材 20個
チョークボードペイントプラス塗装セット(ショコラブラウン)
【セット内容】
・ママローラージュニア皿(4インチ用)
・刷毛
・ローラーハンドル
・ローラースペア
・サンドペーパー
・軍手ポリ手袋一式

【費用】17,000円くらい 2×4や有孔ボードなどの木材が高かったです!
【時間】8時間ほど
【難易度】★★★ 2人で出来るとベスト!
【手順】
1:設計図を作る
2:木材をサンドペーパーで均(なら)す
3:木材をブライワックスでペイント
4:有孔ボードに黒板になる塗料をペイント
5:棚受け用の木材を設置
6:ディアウォールを設置
7:有効ボードを設置する側から組み立て
8:完成


1:設計図を作る

イメージしやすくそして、材料がどのくらい必要か知るために設計図を作ります。
今回は、1隅をもらったので右角・左角で分けて作成しました。

2:木材をサンドペーパーで均(なら)す

購入した木材と有孔ボードは、触るとトゲトゲしているので全体をサンドペーパーでヤスリ掛けをして均していきましょう。
ヤスリ掛けした後は、粉が木材に付着しているので乾拭きして払いましょう。

3:木材をブライワックスでペイント

 

柱とモノを置く板をブライワックスを使って塗っていきます。
色は、使い込まれたアンティーク風の棚にしたく、チークを使用しました。
塗る前にブライワックスは、手に付くとニオイと色が落ちにくいため軍手やビニール手袋をしましょう。
準備が出来ましたら、家庭用のスポンジにブライワックスを少量すくい木材に擦りつけるように塗ります。

30分以上乾かした後、ウェスで磨きをかけていきます。
磨き続けると徐々にツヤが出てきます。全体にツヤが出ましたら完成です!

4:有孔ボードに黒板になる塗料をペイント

有効ボードには、ブライワックスですと穴に塗料が入り込んでしまうので黒板になる塗料チョークボードペイントプラスのショコラブラウンを塗りました。
ブライワックスのチークの色との相性もピッタリです。
このマットな感じが重厚感ありまして、チョーク書かずにそのまま飾るのもいいですよ!

5:棚受け用の木材を設置

棚受けの木材が一緒の高さになるように確認して固定します。
有効ボードと重なる木材はネジを入れましたら一度外します。さらに、柱に有効ボードを設置するところにマークを付けておきます。
※ディアウォールをしないで有孔ボードを固定すると自由がなくなるので設置が大変になります。

6:ディアウォールを設置

まず、天井からディアウォールを設置して下のディアウォールを設置します。
はめ込むのが、なかなか難しくて何度も微調整しました。

7:有効ボードを設置する右側から組み立て

ディアウォールを設置設置したらマークを付けたところに有効ボードを設置。
有効ボードの四隅をネジで固定すれば見せる収納の出来上がり!

他のディアウォールも同じように設置しましたら棚受けの木材を付けその上に板を乗せて落ちないように固定すれば完成です。

8:完成

初めてのディアウォールでしたが、設置するのに微調整にもたついてしまいましたが、スゴイ難しいという感じはありませんでした。
棚は、お部屋の雰囲気に合わせて選びました。落ち着いた素敵な仕上がりになりました♪この棚に早速、用具を並べていきましょう。

じゃん!このような感じになりました♪今まで、いろいろな場所にあった刷毛や塗料きちんと収まりました!

刷毛を有効ボードに吊るしました。上下互い違いに吊るして取りやすく、そして分かりやすくなっています。
このままでも探しやすいですが、それぞれ刷毛の形にチョークで模ればどこに置いているか一目瞭然ですね!

塗料置く棚には、針金をランダムに巻いて落下防止しました。

見せる収納でオシャレに仕上がりました。パジョリスメンバー大満足です♪

最後に

念願の棚の完成です。これで、どこかに無くすということがなくなります♪
こんなに収納してもディアウォールはビクともしません。2×4の木材にしたと言うこともあるのですが壁に固定していないという不安もありましたが、頑丈で安心しました。


うちのチワワとやまちゃんのゆるさんぽ プール編

$
0
0

こんにちは!最近は、あまりの暑さで朝の散歩を逃すと地面がすごく熱くなり夜中までお散歩出来ない日々が続いています。こんな暑い時は~プールで泳いじゃおうよ!!と言うことでチワワのまるちゃんとプールで遊びました。

しかし、ここで問題が!!まるは、実は水が嫌いなんです。
シャンプーするときに数回、頭から勢いよく水を被って以来、音聞くだけでぷるぷる・・・

去年は、楽しそうに遊んでいたんですよ!

初めてなのにスイスイと泳ぎ、プールから一度出すと興奮冷めやらぬ状態でグルグル駆け回って泳ぐ催促!

こんな愛らしい顔にデレデレだったのですが!
今年さぁ!水遊びしましょう♪と入れたところカチコチに固まってしまいました。

おもちゃを投げてもこの顔で対応・・・。
「なんで水の中におもちゃ入れるんですかね?」と言わんばかりの目!!

歩くときも「水が足に付く~」と足をペッペッしながら歩いてくる。
そんな姿もちょっと可愛いじゃないか!と思ってしまう親バカな私。
しかし、このままだと水嫌いが酷くなる!!と言うことでこの夏は、プールで水が大好きになる作戦を決行したいと思います。

おすすめの水克服方法inワンコありましたら是非お教えください。

●まるとの最初の出会いお迎え編はこちら↓↓

うちのチワワとやまちゃんのゆるさんぽ お迎え編


パジョリスからのお知らせ

メルマガ会員募集中!
キャンペーン・コンテスト情報やお得な情報を一足早くメールでお届け♪

ワンちゃんも大喜び!色あせた犬小屋をまるで新品のようにDIYペイント

$
0
0

パジョリスには、愛犬家がやまちゃんの他にもう一人。それは、ハリー隊長!
今回は、ハリー隊長のワンちゃんの犬小屋をDIYします。雨風や紫外線で塗装は、色あせてしまった犬小屋。屋根はひび割れを起こしている部分もありボロボロになっていました。
新しい犬小屋とも考えたそうですが、まだ全体的にしっかりしているので勿体無い!と言うことでリペイントして新品のようにキレイにしたいと思います。

準備と作り方

【材料】
・1×4 1本(3等分カット)
水性バトンプラス(アイアンレッド)
アレスアーチ(マスタード)
刷毛×2本
マスカー
・電動サンダー
・ウェス

【費用】6000円くらい
【時間】2時間ほど(乾燥時間はいれていません)
【難易度】★★★
【手順】
1:屋根の塗膜の研磨と補修
2:塗料を塗る
3:壁をペイントする
4:よく乾燥させる
5:完成


1:屋根の塗膜の研磨と補修

小屋の屋根の状態をチェックしたところ、てっぺんは雨や紫外線でヒビ割れをしている箇所がいくつかありました。一番ひどい状態の木材だけ新しい木材に入れ替えました。

まだ使える木材は、一度、電動サンダーで塗膜を削り整えました。
※木くずが出ますので、ウェス等で乾拭きして木くずを落としましょう。

2:屋根を木部ペイントする

屋根には、ステインタイプの水性バトンプラスを塗りました。
色は、濃い茶色でアンティーク調を考えていたのですが、家のウッドデッキと同系色で同化してしまいそうなので、アイアンレッドを使用しました。
水性バトンプラスは、「食品衛生法等規格基準」「学校環境衛生基準」適合証明を持つ安全性が高い塗料ですのでワンちゃんにも安心です。
塗り心地は、サラッと塗りやすくムラになりにくいので刷毛を使って塗っていきました。3回塗りで、こんなにキレイに仕上がりました!

3:壁をペイントする

次に壁をペイントしていきます。壁は屋根よりも雨風の影響をあまり受けていなかったので、そのままペイントしていきました。
壁には、日差しや雨に強いアレスアーチを使用。色は、落ち着いた黄色が素敵な色のマスタードを使用しました。こちらも塗りやすくサッと塗ることが出来ます。今回は刷毛で塗りましたが、ローラーで塗る方が早く仕上がりそうです。

アレスアーチは、塗膜型なので木目は見えなくなりますが下の色をしっかり隠してくれます。
2回塗りで、しっかり隠ぺいされました!

4:よく乾燥させる

塗料が完全乾燥するまで、しっかり乾燥させます。
風通しの良い場所で、5時間ほど乾かしていました。

犬小屋を乾かしている間に、もう一つ!犬小屋の前に置くデッキ部分もペイントしました。
こちらも相当、日焼けや雨でボロボロに…。全体的に電動サンダーでならしてから、壁と同じアレスアーチでペイントをしました。
こちらもペイントしましたら、犬小屋と同様にしっかりと乾かしていきます。

5:完成!!

長年、日差しや雨から愛犬を守っていた犬小屋。ペイントして新品のようになりました!早速、愛犬にチェックしてもらいましょう。

最初は、あれ?あれ?と小屋の周りをウロウロしていましたが、すぐに小屋の前のデッキでくつろいでくれました。どうやら気にってもらえた様子。リペイント大成功です!

最後に

かなり傷んでいた小屋が、ペイントして新品のような小屋に変身しました。
今回の塗料は、ニオイもほとんどなく安全性の高いモノを使用したので愛犬にも安心して使えました!
小屋以外にもウッドデッキやラティス、ガーデンテーブルなど他の木部にも使えますのでメンテナンス時にもおすすめです。

ハロウィンにピッタリなインテリア!キャンドルホルダーをDIYする方法

$
0
0

皆さんハロウィンの準備は、出来ていますか?仮装したりお部屋を飾ってパーティーなどハロウィンの楽しみ方は人それぞれ♪
お部屋にカボチャを2.3個置くだけでもハロウィンの雰囲気が楽しめます!さらにキャンドルがあれば雰囲気UP!夜のイベントにもピッタリですよ。
しかし、イベント用にキャンドル買うのはちょっと高いかな?と思ってしまうキャンドル。今回は100均のビンを使ってキャンドルホルダーをDIYします。
本格的な仕上がりになりますよ♪

早速、ご紹介していきます。

準備と手順

【用意するもの】キャンドルホルダー1個分
・100均のビン
ヴィトレア(ガラス用絵の具)
・黒い画用紙や折り紙
・平筆

【費用】700円くらい

【時間】1時間くらい(乾燥時間含めず)

【難易度】★

【手順】
1:グラデーションがキレイ!ビンをオシャレにペイント
2:折り紙や画用紙でハロウィンアイテムをDIY
3:ビンと折り紙を組み合わせる


 1:グラデーションがキレイ!ビンをオシャレにペイント

ビンはキレイに洗って、よく水気をとって乾燥させておきます。
まず、グラデーションを作るために3色選びます。
ハロウィン仕様におすすめの色はこちら!

■カボチャ風のグラデーション(ビンの底から順番に)
04ピメントレッド ⇒ 03パプリカ ⇒ 01サンイエロー

■夜空のようなグラデーション(ビンの底から順番に)
06ベンガルピンク ⇒ 07アマランシン ⇒ 08ラズリ ⇒ 11ターコイズ

色が決まりましたらペイントしてきます。(顔料が沈殿しているのでよく振っておきましょう。)
ヴィトレアは水が混ざってしまうと、絵の具の定着力が弱くなってしまうので水を使わずにペイントしていきます。

ビンの内側をだいたい三分の一程度塗っていきます。筆のムラがある方が、キャンドルを入れた時に光の加減が素敵になるので刷毛目を気にせず塗っていきましょう。
塗り終えたら筆を変えて同じ要領で次の色を塗ります。
筆をゆすぐ場合は、筆に水分が残らないように、布で筆をよく拭いてから使ってください。
ガラスペイント

2層目は、1層目に少し被りながら塗るとキレイなグラデーションを作ることが出来ます。
ヴィトレアでペイントしたビン

3層目も同じ要領でペイントして完成です!

2:折り紙や画用紙でハロウィンアイテムをDIY

次に折り紙や画用紙を使ってハロウィンアイテムをDIYします。かぼちゃや十字架などを下書きしてカッターで切り抜き、ビンの大きさに合わせて円状につなげます。
するとあっという間にビンに飾れるアイテムが完成。他にもシールをビンに貼るのもおすすめです♪

halloween-candle-holder03

3:ビンとハロウィンアイテムを組み合わせる

切り抜いたハロウィンアイテムをビンと組み合わせて、中にキャンドルを灯せば完成です!

ハロウィンのキャンドルホルダー

ヴィトレアは本来、オーブンで焼き付けをして絵の具をガラスに定着させるのですが、食器や水のかかる使い方をしなければ、焼き付けをしなくても大丈夫です。
逆に、焼き付けをせず水に付けておくと、絵の具がはがれてしまうので、注意してくださいね。

ヴィトレアを使ったほかの記事も参考にしてくださいね!

ペイントするだけ!オリジナルのキャンドルホルダーの作り方

透明ガラスをひと工夫してアジアン雑貨に大変身♪

壁をペイントして秋を感じる海外のペイント実例集

$
0
0

秋の季節になると、ファッションからお店の雰囲気までブラウンやダーク系などアダルトなカラーが多くなってきますね。海外では、季節に合わせてペイントをして楽しんでいるそうです。今回は、壁を秋の装いにペイントしている事例を集めました。どの壁も落ち着いた色合いで試したくなるカラーばかりです!
自分のお部屋の壁にも秋色を取り入れて部屋の中で、四季を感じてみるのはいかがでしょうか?
では、さっそくご紹介していきますね。

レンガのような色でモダンに

317
出典:behr.com
木製の扉とイスに馴染んでいる壁。少し年季の入ったレンガのような色味。全体的に茶色に纏まっているけれど重たいイメージもなくモダンなお部屋に!

●似たカラーはコチラ
http://www.pajolis.com/fs/paintshop/in-212-j05

手に馴染んだレザーのような色合い

colour-candy-just-terracotta-image-source-pinterestcom
出典:plascontrends.co.za
レザーのバックが、やっと馴染んできたような風合い。白い家具を取り入れるとシックな落ち着いた雰囲気のお部屋に。
壁のペイントもローラーで均一に塗らず、あえてムラをつくっていますね。模様を出して光の陰影が重厚感あるお部屋にしています。

●似たカラーはコチラ
http://www.pajolis.com/fs/paintshop/in-210-n01

黄色のビタミンカラーも小物と合わせてオータムカラーに

p_f_5608-25
出典:clothandkind.com
目の冴えるような黄色で夏のようなイメージでも、くすみがあるオレンジのソファーや、こげ茶に近い床に合わせると、まるでイチョウ並木を散歩しているような雰囲気のお部屋になります。

●似たカラーはコチラ
http://www.pajolis.com/fs/paintshop/in-217-p08

青みがかったグレーでクールなお部屋に

ahr0ccuzqsuyriuyrjquynauymxvz3nwb3quy29tjtjglwlsx2fnmmtzndzrjtjgvmnrtvi4cdvatuklmkzbqufbqufbqu9frsuyrlv1nxn0wvatog5njtjgcze2mdalmkyxlwxpbmvulxnoywrvdy1ibhvllwjvcmetd2fsbhbhcgvylnbuzw
出典:bloglovin.com
ブラウン系ばかりが秋ってわけではないんです。青みががったグレーで「シャークスキン」なんて呼ばれることも。
木製品で周りを合わせると洗練されたクールなお部屋になりますね。

●似たカラーはコチラ
http://www.pajolis.com/fs/paintshop/in-212-j08

シンプルなベージュ系カラーで上品なお部屋に

fig7
出典:antiquesandfineart.com
ベージュでも、サーモンベージュにするとお部屋に温かみがでます。さらにホワイトと合わせると、清楚で上品な印象になりますよ。

パンプキンカラーでハロウィンも楽しめる

1-8
出典:justimagine-ddoc.com
ハロウィンで使われえるカボチャのような色味。ウォールステッカ―を貼ると印象が変わりますね。ハロウィン時期になったらコウモリなどのステッカーを貼ってもいいですね!

●似たカラーはコチラ
http://www.pajolis.com/fs/paintshop/in-217-p05

 

●記事内で紹介した商品はコチラ

http://www.pajolis.com/fs/paintshop/in-212-j05
http://www.pajolis.com/fs/paintshop/in-210-n01
http://www.pajolis.com/fs/paintshop/in-217-p08
http://www.pajolis.com/fs/paintshop/in-212-j08
http://www.pajolis.com/fs/paintshop/in-217-p05
http://www.pajolis.com/fs/paintshop/tool-328

小さい秋見つけた!DIYでどんぐりを可愛くアレンジ

$
0
0

キンモクセイの香りが漂う中、はらはらと落ち葉が路面を彩っています。皆さんの周りは、どのような秋を彩っていますでしょうか?
公園に行けば、どんぐりや松ぼっくりが落ちていて、何かに使えないかな?なんて考えながら持ち帰ってきた経験ありませんか?

私もありますが、結局よいアイディアが見つからなくそのまま置いておくなんてことも。
そこで、どんぐりを使って可愛くアレンジしているサイトをご紹介します。

【どんぐりと木の実を使って秋にピッタリのリース】

出典:livemaster

どんぐりやいろいろな木の実をグルーガンで止めて作る秋ぴったりのリース!
茶色の落ち着いた色合いが秋を感じさせてくれて素敵ですね。

【カラフルに塗ってどんぐりガーランド】

出典:minted.com

好きな色にペイントしたどんぐりをグルーガンで紐にくっつけたら
愛らしいどんぐりのオーナメントの出来上がり!ちょっとしたところに飾って秋を先取り♪
クリスマスにも使えそうですね!

【ゴールドにペイントしてゴージャスに!】

出典:stylemepretty.com

どんぐりをゴールドにペイント。それだけで、ゴージャスな飾りに大変身。使い方がたくさんあって迷ってしまいそうですが、そのまま散りばめるのが一番ゴージャスキレイですね!結婚式などにぴったり♪

【ホワイト&ゴールドでどんぐりを大変身】

出典:bliss-athome.com

帽子の部分をゴールドにしてどんぐりはホワイトにペイント。
定番のホワイトとゴールドの組み合わせでコロンとした可愛いオブジェに。

【キラっと輝くどんぐりをあしらったナプキンリング】

 

出典:homestoriesatoz.com

どんぐりの帽子はペイントせず、どんぐり部分は素材感が残るように薄くペイント。
後は、リボンとグルーガンで輪っかを作りどんぐりを止めたらオシャレなナプキンリングの出来上がり。
お友達を呼んでホームパーティーなどで使えそうですね!

【どんぐりの帽子をペイントしてインテリアに】

出典:honey-mommy

どんぐりの帽子をゴールドやブロンズ、ホワイトなどでペイントしてガラスの器に敷き詰めるだけでインテリアに変身!
どんぐりの茶色と帽子のキラッとした色合いが合っていていいですね。

最後に

いかがでしたでしょうか?
こうしてみると、塗料とグルーガンを使っていろいろなどんぐりDIYができそうですね。
とっても簡単なので、お子さんと一緒にDIYもできちゃいます。

ぜひ、この秋に試してみてください。

Viewing all 70 articles
Browse latest View live




Latest Images